 |
 |
日野 立川 八王子でFEJ資格! プリザーブドフラワー教室 |
|
「最近、プリザーブドフラワーという言葉を良く聞くけど」
「枯れない花だとは知っているけど」
でも本当は良くわからない・・
そういった方が多いのではないでしょうか。
プリザーブドフラワーの歴史はまだ新しいです。
1991年にフランスのヴェルモントという会社によって開発されました。開発当初は長持ちする切り花をつくるという目的でした。その際に特にバラを中心に開発が進められましたので、現在もプリザーブドフラワーにはバラが多く使われております。
その後、パリやロンドンの先進的なフラワーデザイナーによって アレンジメントフラワー に取り入れられ、先ずヨーロッパで広がりました。
ヨーロッパでの人気をもとに、日本でも取り入れられるようになりました。日本ではまだ知らない方も多いのですが、少しづつ認知度は上がりつつあります。
枯れない花としてのプリザーブドフラワーは特にギフト用として最適な為、今後更に人気アイテムになることが期待されています。
|
|
|
 |
|
 |
フラワーエデュケーションジャパン各種コースほか、オーダー、ギフト制作、ウェディングなど、お花のお手伝い |
|
プリザーブドフラワーの特徴は、 なんといっても「枯れない」ということです。 その秘密は水分を抜いてしまうことにあります。
プリザーブドフラワーの作成手順は、切花を咲いた状態で有機溶剤を用いて脱水、脱色し、続けて保存液となる不揮発性溶液を用いて水分と置換します。その後染料を用いて着色させ、乾燥して完成となります。ドライフラワーとはまったく異なり、花弁の鮮やかさなど、生きた花と比べても遜色なく、触っても柔らかくて瑞々しい仕上がりとなります。
• 寿命が長く、保存状態によっては10年以上観賞できます。
• 着色によって現実にはない色合いの花を創りだせます。
• 生花と違って、花粉アレルギーの心配がありません。
• 水やりなどは必要ありません。(逆に与えてはいけない)
|
|
|
 |
|
 |
|
|
レッスンは予約制となります。お一人でもお受けしますので、受講される方のご都合に合わせたレッスン時間の設定が可能です。
学生の方、お勤めの方、お子様がおいでの主婦の方、皆様に気軽にご参加いただけます。
<レッスン例>
・プリザーブドフラワー入門
プリザーブドフラワーの基本的な作り方をマスターしていただき、簡単な作品を仕上げていただきます。 ¥3.500-(諸雑費込み)
・その他、受講される方の目的とされる作品づくりをサポートするオリジナルレッスンも可能です。 (受講料は、作品に応じてご相談により見積もらせていただきます。)
初心者の方でも素敵な作品づくりを楽しんでいただけるのがプリザーブドフラワーです。
大切な方へ、世界でひとつだけのスペシャルなギフトもいかがでしょうか。
希望される内容、希望される日時など、
どうぞお気軽にご相談下さい。
|
|
|
 |